一般社団法人 東京都中小企業診断士協会 三多摩支部が主催する多摩の塾2022「SDGs、カーボンニュートラル時代の中小企業支援」の講師を担当します。
多摩の塾2022「SDGs、カーボンニュートラル時代の中小企業支援」
持続可能な世界を実現していくために、世界中のさまざまな主体がSDGsに対する取り組みを進めています。
気候変動については「カーボンニュートラル」に向けた取り組みが求められるようになっています。カーボンニュートラルに関しては行政や大企業を中心とした活動から、政策やサプライチェーンを通じて中小企業の経営にも影響を及ぼし始めており、中小企業でもその対応が求められようになってきました。
中小企業が対応していくためには支援が必要であり、支援者がSDGsやカーボンニュートラルに関しての知識や支援方法などを身につけておく必要があります。
中小企業診断士による支援の視点でのカーボンニュートラル時代に必要となる事業者の取り組みに関する講義で、グループ演習、最新の話題も盛り込んだもので5日間(10:00-17:00 × 5日)のコースです。
多摩の塾2022「SDGs、カーボンニュートラル時代の中小企業支援」の講義内容は以下のとおりです。
1回目 | SDGsの基礎 支援先企業から「SDGsって何?」「SDGsってうちの会社も関係あるの?」と聞かれたらどのように答えますか? 第1回では、SDGsの全体像を把握するとともに、中小企業がSDGsを経営に活かす意義などについて、ゲームなどを交えた講義を行います。 |
2回目 | SDGsの取り組み支援 支援先企業から「SDGsに取り組みたいけどう進めたらいいの?」と聞かれたらどのように答えますか? 第2回では、SDGsの取り組みをすすめようとする中小企業を支援する際の考え方や方法などについて、ご説明します。 |
3回目 | カーボンニュートラルの基礎 支援先企業から「カーボンニュートラルって何?」「自社の温室効果ガス(GHG)排出量ってどれくらいなんだろう?」と聞かれたらどのように答えますか? 第3回では、カーボンニュートラルを取り巻く基本的な事項や、カーボンニュートラルに向けた取り組みの第一歩となるGHG排出量の算定手順などについて、ご説明します。 |
4回目 | カーボンニュートラルに向けた取り組み 支援先企業から「顧客からGHG排出量の3%削減を求められたがどうしたらよいの?」「カーボンニュートラルに取り組みたいけどう進めたらいいの?」と聞かれたらどのように答えますか? 第4回では、算定した現状のGHG排出量をもとに、各種の削減対策や中長期計画の策定などの支援方法などについて、ご説明します。 |
5回目 | SDGs、カーボンニュートラル時代の中小企業経営 支援先企業から「継続してSDGsやカーボンニュートラルに取り組むにはどうしたらよいの?」と聞かれたらどのように答えますか? 第5回では、2030年や2050年といった長期的、継続的な対応が求められるSDGsやカーボンニュートラルに関して、第1~4回の内容に基づき取り組みを開始した中小企業が継続して取り組むための仕組みづくりや、関連する公的な支援事業、経営改善事例などについて、ご説明します。 |
~~ SDGs、カーボンニュートラル関連支援にご興味のある方へ ~~
SDGs、カーボンニュートラルに関して支援者向け、事業者向け、などのセミナー、勉強会などの講師を担当することができます。初心者も含め、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
Comments