トップ
私たちについて
事業内容
世界のRoHS&REACH
お問い合わせ
会員専用ページ
More
経営×脱炭素で社会と企業に貢献する
プロフェッショナル集団
私たちは中小企業診断士であり脱炭素支援の専門家です。
「企業経営」と「脱炭素」の両視点からアプローチし、
クライアントの脱炭素経営の実現を支援します。 また支援を通じて脱炭素社会の実現に貢献します。
TOP > 事業内容 > 地球温暖化対策本部 > メンバー紹介
中小企業や大企業、公的機関の省エネ推進支援や再エネ 導入支援を行っています。
前職でCFRPの生産技術を担当していたこともあり、生産設備に関し、運用改善支援、 設備更新支援等の依頼にも応えています。 最近は脱炭素に向けたCFP(カーボンフットプリント)の算定に関する 相談もふえてきており、その支援も行っています。
常務理事 田村 健人
中小企業診断士、エネルギー管理士
前職はエネルギー会社でカーボンニュート ラル技術の研究や設備設計をしていました。
工場やビル等の省エネ診断に加え、最近は 中小企業に伴走しての脱炭素経営やSBT(Science Based Targets)認証の支援も行っています。
地球温暖化対策本部長 稲葉 清
最近の10年間、東京都、神奈川県、栃木県など関東一円の100社以上の中小企業の節電・省エネ支援や省エネ診断を行っています。
40年間の石油業界時代の日本のエネルギー 需給調査および再生可能エネルギーの競争力調査の経験を活かし、中小企業の節電・省エネ・再エネ支援にも力を入れてます。
フェロー 大滝 俊武
中小企業診断士、エコステージ主任評価員
中小企業や中堅企業、公的機関、自治体の 省エネ支援、脱炭素経営の伴走支援やカーボンニュートラルの相談支援、セミナー対応を行っています。情報通信産業での経験から エネルギーの見える化やスマートファクトリーに関する支援を含む幅広いご依頼にも応えています。最近は中小企業のSBT(Science Based Targets)の認定に関する相談も増えており、その支援も行っています。
執行理事 高鹿 初子
中小企業診断士、技術士(情報工学/総合技術監理)
中小企業の省エネ診断や自治体の省エネ推進支援を行っています。
元職のエネルギー多消費型業界では、生産現場の省エネルギー対策やプロセス開発を担当していました。その経験を活かし、生産設備に関する運用改善支援や、省エネ設備更新のご支援依頼にも応えています。
グリーン枠での補助金支援なども行っています。
執行理事 横溝 正彦 中小企業診断士、エネルギー管理士、技術士(機械/化学)
中小企業や中堅企業および公的機関の省エネ推進支援や再エネ導入支援を行っています。前職で、水処理関連の技術や土壌汚染対策 などを担当していたこともあり、工場のユーティリティ設備に関する支援を含む環境関連全般の 幅広いご依頼にも応えています。 最近は脱炭素に向けたCFP(カーボンフットプリント)の算定に関する相談もふえてきており、その支援も行っています。
執行理事 鈴木 浩
食品工場の衛生管理・品質管理を中心に中小企業支援を しています。
食べ物だけでなく広く化学物質全般の「安全・健康・環境」に関する知見を集積しています。
執行理事 槌田 博
中小企業診断士、博士(工学)、エコステージ評価員、JGAP指導員
多くエネルギーを消費する空調設備が専門。エネルギーを有効に「使うスキル」と「減らすスキル」を組み合わせた省エネ診断と改善提案を得意としています。
経営支援スキルを新たに加え、脱炭素経営について支援を広げています。
執行理事 竹下 健二郎
エネルギー業界にて工場のエネルギー削減や、設備改造検討などの省エネ活動を経験してきました。
脱炭素社会が進む中、これまでの経験を活かし中小企業様の課題解決のお手伝いをいたします。
執行理事 新垣 健昇
その他総勢約30名のメンバーが支援をいたします。
大半が中小企業診断士
エネルギー管理士10名、技術士7名
エコステージ評価員10名
その他省エネ・脱炭素系資格取得者多数
(2024年8月現在)